定年後の読書は、図書館で借りるのが安上がりだ。
しかし、
図書館で小説本を借りようと思っても、中身が分からなくて困ってしまうことがある。

借りて帰って読み始めたら、自分の趣味に合わない内容だと途中で投げ出すことになる。
それに比べて、書店の本は裏表紙や帯にあらすじが書かれているので、非常に選びやすい。
そこで、我が格言。
図書館で借りる本は、書店で選べ。
先ず、書店で単行本や文庫本のあらすじを見ながら「これぞ」と思うものを探してメモっておく。
次に、そのメモを頼りに図書館で本を探して借り出す・・・という具合だ。
新刊は図書館に置いてないことの方が多いので、文庫本を探すのがいいだろう。
文庫本は、1年以上前の新書を文庫化して発刊たものなので、図書館の蔵書になっている可能性が高い。
しかも、出版社は人気が高かったものしか文庫化していないので、楽しめること請け合いだ。