最近はめっきり早起きになって困ってしまう。
夏なら早朝でも暖かいし、5時にはお天道様が出ているので畑仕事にも行ける。

そこで活躍するのがipad。
布団の中で、暇つぶしに使っている。
TVや映画の再放送はもちろんなんだが、いろんなサイトを見るのも楽しいもんだ。
ipadを始めた頃は、他人様のブログを読んで楽しんでいた。
最近は、YouTubeがメインになっている。
家庭菜園系のサイトは、実にいい勉強になる。
時には、メモ帳をもって見ている時もある。
土づくりのサイトや野菜ごとの育て方のサイト、途中の管理や収穫、保存、料理の方法等々盛りだくさんだ。
疑似体験できるサイトもある。
田舎暮らしやキャンプのサイト、そして猫サイトがそれだ。
視聴者目線でできているので、実に楽しい。
子猫の愛くるしい姿は、いつまで観ていても飽きがこない。
成猫が飼い主と戯れる姿も、実にほほえましい。
「アウトドアをしようin八丈島」というサイトの出来上がり具合は最高だ。
会社員の若者が、食べる分だけの釣りをして、三枚におろして、食べる・・・それだけの動画だ。
いやいや、友達も登場するし、猫との会話も出てくる。
野草を取りに裏山に出かけることだってある。
のんびりした口調と小粋な編集が実に癖になる動画サイトだ。
最近、さらに異色のサイトを発見したのでご紹介しよう。
一人キャンプというキーワードから入っていって、偶然見つけたサイトだ。
「こんにちは、広川です」で始まるmoji mojicoさんのサイト。
都会暮らしをしている一人の女性が、コンビニの話や買い物の話などをブツブツと数分間語り続けるサイト。
申し訳ないんだが、まったく色気がなくって、むしろ都会暮らしに疲れているような感じさえする。
一応会社員らしいが、ゆったりした服装で虚ろな目をしてただただ語り掛けてくる。
案外コメントも上手で、語彙数も豊富だ。
2〜3本の記事を観ようものなら、不思議な魅力に取りつかれてしまう。
この女性は、次に何を食べるんだろう?どんな買い物をして来るんだろう?アマゾンに今度は何を注文したんだろう?等々。
興味は尽きない。
特に世の中の為になるわけではないんだが、そこが自然体でおもしろい。
まだまだ面白いサイトがあるだろうから、暇つぶしにネットの中を泳いでやろうと思っている。