三男の運転で、朝の10時に家を出発。
我が家好例の墓参りだ。
その終了後、全くの思いつきでドライブすることになった。
秋晴れのさわやかな気候に誘われてしまったのだ。
協議の末、3号線を北上して玄界灘の海をめざすコースを選択。

終点は、民営の国民宿舎「ひびき」ということになった。

ここ「ひびき」は、年に1回くらい食事に訪れる。
「何々まつり」というキャッチフレーズで、海の幸や山の幸を格安で振舞ってくれるからだ。
今日は、キャンペーン期間中ではなかったが、まあ連休の初日。
ちょっとリッチな気分でお食事といきましょう・・てな塩梅。
あくまでも小市民だから、控えめのリッチさなんだが・・・。
可愛いスタッフさんにエレベーターまで案内されて5階レストランへ。
黒板のメニューとテーブルのメニューとを見比べながらの注文だ。

私と奥さんは「ひびき定食」を注文。

手っ取り早く何でもござれの豪華定食。

煮しめはこんにゃくまで味がしみている。

定番の天ぷら盛り合わせ

刺身の分厚さに脱帽

モズクと茶碗蒸しもある。

とにかく腹の皮がはちきれんばかりの満腹気分だった。
帰りはここでタダの立ち寄り湯。

5階レストランで食事した人は、入浴料がタダになるというシステムがありがたい。
しかも、この時間帯に入浴なんかする人は私達二人っきり。
泳げるくらいに広い浴槽だったが、43度くらいの温度にギブアップ。
早々に退散して、一路我が家へ。
若宮町の山越えから脇田温泉を経由。
さらに久山植木(ガーデニング)を経て、わが町へ到着したのが3時頃。
半日を費やした墓参りと思いつきのドライブだった。

にほんブログ村