福岡市の東区、多々良川の河口を歩いてみることにした。
なにしろ暇なもんで、何もしなかったら引きこもりになってしまう。
前から多々良川の河口付近に遊歩道が出来ていることは知っていたので、一度歩いてみたいと思っていた。

川の西側、少し高くなっている自然堤防にはフラットな歩道があって、散歩を楽しんだりジョギングに汗を流したりする人の姿が見える。
上段の遠くから中学生の部活だろうか、自転車の集団が一列になってやって来た。
なんか、「青い山脈」みたいだ。

私が歩いたのは、その下段のまさに川の護岸部分。
コンクリートのごつごつ感を味わってみたかった。
ここは、海からの風が実に心地いい。
橋の下には、バスフィッシング中のおにいちゃんたち。
日陰になっていて、バスの活性もいいのだろう。
人間にも日陰はありがたい。
汗が引くまで数分休んで、下流へ進む。

30分ほど歩いたところで、今度は上段の自然堤防を引き返す。
道路の向こうに小粋なお店を見つけた。
お菓子屋さんかな?
後で聞いたら、有名なケーキ屋さんだったらしい。

橋を渡って対岸へ行こうと思ったら、その端にステーキレストランが。
昨年の11月にオープンしたんだろう。
全体的には無骨なんだが、2階のガラス張りから川面を見ながらの食事は魅力的だった。
昼時だったので、車が次から次へと入ってきていた。
次回は、財布を握ってやってくることにしよう。

今日は、吉野家の牛丼で我慢することにした。
ポチ行脚中です。
地震が気になって寄ってみましたが
散歩に行かれているところを見ると
大丈夫なんですね(=^・^=)。
余震もありそうとのこと、お気を付け下さいね。
全く気づかなかった人も多いんじゃないだろうかと思います。
お見舞いをありがとうございます。
今日は、イオンモールをウオーキングしてきました。