現役の頃、休日はずっとパジャマで過ごすことがあった。
ゆっくりできて、ある意味快適だった。

定年後に一日中ジャマで過ごすのは、引きこもりになる可能性が高いらしい。
パジャマで過ごすということは、家から外に出ないということだ。
そして、楽な服装でだらっとTVばっかり観ていたら、刺激やストレスがなさ過ぎるらしい。
その内に、そのまま引きこもり(うつ病)になってしまうそうだ。
だから、パジャマは毎朝着替えた方が良いという。
なにを当たり前な事を言ってるんだ・・・と言える人は大丈夫だろう。
私は、危ない。
ちょっと油断すると、引きこもりになりそうだ。
今は、意識して服を着替えるようにしている。
家の中では、普段ジャージで過ごしている。
ふれあい農園に行くときには、必ず作業服に着替える。
ショッピングモールに行くときは、色つきのシャツかTシャツに若作りのジーパンだ。
帰宅したらまたジャージに着替え、寝る時にだけパジャマという具合だ。
一日に数回は着替えるようにしている。
意識的に。
毎日、外に出るようにも心がけている。
引きこもりやうつ病、ボケ防止と思いながら。