由布院駅を降りて、由布岳を真正面に見ながら歩いて行くと、複雑な五差路に出っくわす。
その手前の左手にあるのが、ゆふいん花の木通り商店街だ。
地元の商店街として、湯布院のにぎわいを支えてきた。
ここでは、毎年7月下旬〜8月上旬にかけて夏祭りが開催される。
道路を通行止めにして、商店街の店が小さな屋台を展開する。
金魚すくいでなくって、スーパーボールすくい?
地元住民の祭りでもあるし、観光客向けのアピールにもなっている。
浴衣のままで散策している人もいるくらいだ。
トウモロコシの香ばしい臭いに負けた。
柔らかくって実に甘いが、葉の間にいっぱい引っかかった。
この夏祭りを知るまでは、ホテルで夕食を取っていたが、屋台の焼きそばや焼き鳥を右手に、ビールを左手にして町を練り歩くのを楽しみにしている。
焼きそばは定番中の定番だ。
カラオケステージが2ケ所あったが、どちらのステージでも素人とは思えない歌声が聞こえていた。
アユやハマチ、ウナギの掴み取りはチビッコのみの参加で、いざ始まってみるとあっという間に勝負がついた。
ポチ行脚中です。
人気ブログランキングの方が内容はいいかもですね。
札幌も・・・
もうじき夏祭りが始まります。
子供たちの夏休みの関係でそちらより少し遅めなので
しょうね。
今月も宜しくです(*^^)v
わが町の祭は、最近で来た公園で、各自治組合長がで店を構えます。
櫓を組んだり、照明をつけたりと大変です。